がん検診で早期発見
女性特有のがんは、早期発見・早期治療によって病気の進行を防ぎ、完治の見込みがあります。また、将来の妊娠についても、がんによって卵巣や子宮摘出などを避けることが非常に重要になります。子宮頸がんは主に、性交渉により感染するHPVヒトパピローマウイルスが原因となるため、20代や30代の若い女性の罹患も少なくありません。症状が起きていない健康な時から、定期的にがん検診を受けることが非常に大切です。特に、初期がんは無症状のことが多いため、検診で早期発見できるケースが多いとされています。
1年に1度婦人科検診を
受けましょう
通常の健康診断では、子宮頸がんや乳がんなど女性特有の疾患について発見できません。そのため、1年に1度は婦人科検診を受けることをお勧めしております。ご自身の誕生月に受診するなどと決めて、毎年受けることでご自身の身体の状態を把握することができ、何より婦人科疾患の早期発見に繋がります。
ご自身に合ったメニューで検査
一般的な婦人科検診は、問診・子宮頸がん検査などです。20代では基本検査に加えて性感染症の検査、30代では乳がん検査、40代では更年期を迎えるためホルモン検査や骨密度検査などを追加して、ご自身の身体の状態に合ったメニューで検査を受けることをお勧めしております。
内容に関しましても、お気軽にご相談ください。
当院で可能ながん検診
当院では、女性特有の様々ながん検診を実施しております。患者様の年齢や状態に適した検査メニューをご提案させていただきます。横浜市のクーポンや補助券利用、保険適用、自費診療など様々な方法で検査が可能です。また、横浜市のクーポンや補助を利用した子宮頸がん検診とマンモグラフィ検査を同時に受けていただくこともできます。
子宮頸がん検診について
子宮頸がんとは?
子宮の入り口にできるがんで、ヒトパピローマウィルス(HPV)感染が原因です。
病気が進むと不正出血、性交時出血が見られますが、初期は無症状です。
対象
性交渉の経験のある女性はご年齢にかかわらず、定期的な検診をお勧めいたします。
子宮頸がんワクチン接種後でも、100%の感染予防ができるわけではないため、必ず検診を併用しましょう。
内容
内診台で、子宮頸部と呼ばれる子宮の出口の表面をブラシでこする検査です。
この細胞診で異常が発見された場合は、より精密なコルポスコピー、生検が必要です。
コルポスコープ・
子宮頸部組織診について
子宮頸部の細胞診で異常が認められた場合、「コルポスコープ」という拡大鏡を用いて子宮頸部を観察します。
検査時、粘膜を除去し観察しやすくするため、薄い酢酸を使用します。検査で異常所見が認められた場合は、「狙い組織診(子宮頸部組織診)」 という生検を行います。
「狙い組織診」とは、コルポスコープで病変の広がりと境界を確認し、最高病変と思われる組織を数か所採取する検査です。採取した組織は、病理組織検査に提出し診断します。検査時は多少の痛みを伴いますが、麻酔を必要とするほどではありません。採取部位より出血するので、腟内にガーゼを挿入し圧迫止血します。
病巣の部位、範囲などによっては検査後の出血が多くなることもあり、縫合が必要な場合もあります。
子宮体がん検診について
子宮体がんとは?
子宮の奥の体部と呼ばれる部位にできるがんです。
肥満、高血圧、糖尿病、不妊、月経不順、閉経、家族歴などが高リスク因子とされます。
対象
近年増加傾向にあり特に閉経後に不正出血をみた場合、検診をおすすめします。
内容
内診台で膣内を消毒し、子宮口から細い棒状の器具を挿入します。多少の痛みを感じることや、検査後に少量の出血がみられることがあります。
卵巣がんの検診について
卵巣がんとは?
卵巣にできる悪性腫瘍で、自覚症状に乏しく、また進行が早いので初期の段階で診断することは現在の技術では困難とされています。
進行すると卵巣は握りこぶし大以上になり、おなかに水がたまっておなかが膨れたりします。
ただし、子宮がん検診の際の超音波や他の病気の検索目的で行ったCT検査等で、偶然に早期の卵巣腫瘍が発見されることもあります。
当院でも子宮がん検診の際に、ご希望の方へは経膣超音波検査を追加することができます。ご希望の方はご相談ください。
対象
発症のピークは50歳代ですが、20歳以下で発症するタイプもあります。
最近急にお腹が膨れてきた感じがする、不正出血があるなどの場合は早めに受診しましょう。
内容
超音波検査、CT/MRI検査、腫瘍マーカー検査などを行います。
乳がん検診について
近年増加傾向にある乳がん
女性がかかるがんの中で一番多いのが乳がんで近年増加傾向にあります。
増加の背景には高カロリー、高脂肪の食生活、晩婚、少子化などの女性をとりまく環境の変化があるといわれています。
対象
40~50歳でもっとも多いのですが、今後は欧米のように高齢者の患者様が増加することが予想されます。乳房にしこりを感じたり、乳頭からの分泌物が気になる場合は検診をおすすめします。
内容
最新のデジタルマンモグラフィを導入し、40歳以上の方の横浜市乳がん検診ご希望の方を対象に検診をいたします。
がん検診の費用
婦人科検診(自費)
子宮がん検診 | 子宮頸部細胞診 | 5,000円 |
---|---|---|
HPV検査 | 5,000円 | |
子宮頸部細胞診+ HPV検査 |
7,000円 | |
子宮頸部細胞診+ 超音波検査 |
8,000円 | |
子宮頸部細胞診+ 超音波検査+ HPV検査 |
10,000円 | |
子宮頸部細胞診+ 内膜細胞診+ 超音波検査 |
13,000円 |
※体がん検診(内膜細胞診)については超音波検査で必要性を確認してから対象の方におすすめします。
横浜市がん検診
子宮頸がん | 横浜市在住 (横浜市民) 20歳〜29歳の方、61歳以上の方 2年ごと頸部細胞 |
1,360円 |
---|---|---|
横浜市在住 (横浜市民) 30歳〜60歳の方5年ごと HPV検査(受診券必須) |
2,000円 | |
乳がん検診 | 横浜市在住 (横浜市民) 40歳以上 2年に1回 ※マンモグラフィのみ |
680円 |
※横浜市子宮頸がん検診の際に超音波検査をご希望される場合、追加分の2,000円を自費で支払っていただくことが必要となります。
がん検診のよくある質問
がん検診について
横浜市のクーポン券とは何ですか?
横浜市がん検診との違いは?
クーポン券は、横浜市健康福祉局事業課が行っている「横浜市子宮がん検診・乳がん検診」などの自己負担額が無料になります。また、横浜市がん検診は、横浜市の助成によって自己負担額を減らして受診できるがん検診です。
横浜市外に住んでいますが、横浜市に通勤しています。
この場合は、検診を受けられますか?
横浜市の検診は、横浜市在住の方が対象です。横浜市外在住の方も自費での検診が可能です。
外国籍ですが横浜市の検診は受けられますか?
横浜市に住民票がある場合は、外国籍でも受診していただけます。
最近まで住民票が横浜市にありましたが、横浜市外に引っ越しました。
横浜市の検診は受けられますか?
住民票が横浜市外にある場合は、検診を受けられません。受診日に住民票が横浜市にあれば可能です。
年度が変わっても、横浜市のがん検診を受けられますか?
横浜市のがん検診の補助は2年に1回です。年度が変わっても、前年度に検診を受けている場合は2回目は受けられません。自費での検診は可能です。
子宮がん検診受診について
受診日に19歳の場合は、横浜市の子宮がん検診を受けられますか?
年度内に20歳になる方の場合は、受診日が19歳でも受診できます。
子宮体がん検診だけを横浜市の検診で受けられますか?
年度内に、子宮頸がん検診と子宮体がん検診をそれぞれ別で受けられますか?
子宮体がん検診は横浜市の補助がなくなりました。不正出血がある、他のがんの治療中、家族歴があるなど、ご希望される場合は自費もしくは症状によっては保険適応で行うことができます。
現在子宮がん含む子宮疾患の治療中の場合、横浜市の子宮がん検診を受けることはできますか?
現在治療中の場合は、検診は受けられません。ただし、子宮以外の疾患の治療中の場合は、受診できます。患者様の状態によって適した検査方法をご提案しておりますので、詳細については直接医師にご相談ください。
子宮がんの既往歴があります。
この場合も子宮がん検診を受けられますか?
既往歴があっても、現在治療を行っていなければ検診を受けられます。ただし、術後の経過観察などでは受診できません。
気になる症状があるため子宮の病気が疑われます。
横浜市の子宮がん検診を受けられますか?
子宮がん検診は受けられます。ただし、既に自覚症状がある場合は、早期発見・早期治療ができるよう、検診ではなく医療機関を受診されることをお勧めしております。子宮がんは、子宮の入口にできる「子宮頸がん」と、子宮奥の内膜にできる「子宮体がん」があります。子宮がんは、早期発見・早期治療によって完治が可能な疾患です。何といっても早期に発見することが重要です。
子宮頸がんは無症状ですが、子宮体がんの主な症状は不正出血です。月経不順かな?と見過ごしてしまうことも多いため、生理不順やおりものの異変がある場合は、なるべく早めに婦人科で検診を受けてください。